急遽病院へ 【骨形成不全症の猫】
6/14 月曜日
昨日から食べたものを吐くようになり
今朝も2回吐いたので病院へ🏥
頻尿のこともあったので
副作用がとうとう出たんか!って
思って朝一で病院ダッシュ💨
院長先生お休みだったので
別の先生が診てくださいました
▽血液検査結果
・白血球のひとつの好中球数がかなり増加。
炎症・感染症が考えられる
頻尿になったということからして
一番に考えられるのは膀胱の炎症「膀胱炎」
→抗生物質のコンベニアを注射💉
・ヘモグロビンの増加
脱水を起こしている
→皮下点滴100cc
・タンパク中のグロブリンの増加
抗体の元
炎症・脱水を起こしている
→抗生物質コンベニアと脱水に皮下点滴100cc
・UN(尿素窒素)/Cr(クレアチン)
→薬を服用しているからだと思われる
気にしなくても良い
・SAA(急性総タンパクのアミロイドA)
数値で炎症性疾患の重症度が分かる
→3.75 正常値
他も高いところがあるが
以前からなので体質と思っていい
▽腹部エコー
→膀胱と腎臓にに結石は見られず
◎結論
膀胱炎と6/5に変えたフードが合ってないかも?
ということになりました
膀胱炎は採尿が出来たらはっきり分かるのですがカテーテル入れて嫌がって暴れてもダメなので
後日おしっこを持参することにしました。
これが果たして副作用なのかどうかは分からないのですが
薬を飲ましてる以上何が起きてもおかしくないので
これからまた色々出て…
来なくていいです😤
フードは単純に合ってないこともあるから
子猫用に戻してみてくださいとな。
薬は、院内で抗生物質を打ってもらい、皮下点滴の中に吐き止め・を混ぜてもらいました
あと胃腸薬の注射
家用にビタミンC・胃腸薬・食道・胃腸の粘膜保護剤を処方していただきました
5日分
そして薬の休薬を3日間
嘔吐が続くなら明日も病院です
脱水を起こしているので水分をこまめに与えてくださいと
あと採尿ね
お水結構飲んでると思ったんやけどな〜💦
まだ足りひんか〜😣
今日はレントゲンは撮ってないので骨の状態は分かりません
いつもにゃーにゃー鳴いてたのは痛かったのかな…
昨日大人しかったのはしんどかったのかな…
薬で良くなりますように
写真は背中に皮下点滴打ってもらってマッチョになったチャッピーです
帰ってからずっと寝ています
お疲れ様チャッピー
#骨形成不全症
#骨形成不全症の猫
#難病
#難病猫
#骨折
#京都
#猫のいる暮らし
0コメント