なろFIPほぼ確定
タイトル通りです。
二次診療で詳細を調べたところ、
血液検査の総蛋白値が高い
タンパクの中にはアルブミンとグロブリンがあって、なろはその中のグロブリンだけが高い
腎臓近くにリンパ節が見られる
食欲不振
元気ない
体重の減少
これらに当てはまるのは
FIP ドライタイプだと言われました。
ウェットタイプもありますが
腹水胸水は見られないのでドライタイプらしいです。
確定診断を出すために腎臓の細胞をPCR検査に回します。
結果は1週間以内です。
#FIP
#猫伝染性腹膜炎
#保護猫
0コメント