FIPなろくんの薬のこと 【FIPの猫】
FIPの治療薬としてまず思い浮かぶのは
ムティアンだと思います。
京都近くでムティアンを扱ってる病院では入在庫が無いと言われ💦
もしFIPだったらどこで手に入れたらいいのか…
私はTwitterの知り合いからの紹介で、
診断から24時間後には、
ムティアンではない別の治療薬を手に入れることが出来ました🍈
ムティアンよりも安く、投薬期間も短かったです。
なろくんの服用量…
4.5kg迄4.5錠・4.6〜5kg迄5錠
体重が増える毎に投薬量も増えていきます
投薬期間…70日
症状の重さや別の病気を持っていたりすると投薬量も期間も変わってくるみたいです。
1錠は数千円します…
それでもムティアンよりは安いです
これを毎日決まった時間に飲ませます。
30分遅れたらもうOUTだと思ってくださいと言われました。
そうなった場合、1日からやり直しです。
飲ませづらい子はちゅーるに混ぜたり
砕いてお水に溶かしてスポイトであげても大丈夫。
でも必ず少しも残さず飲ませること!
あと飲ませたあと30分は食べ物をあげない
30分以内に吐いたらその日の分を飲み直し
等
この薬以外にもステロイドを頂いてます。
必ず時間をずらして飲ませること。
2週間に1度はかかりつけ病院で
血液検査とエコー検査を受けること
厳しい条件がたくさんありますが!
これを守ったら助かる率は90%らしいです。
また再発した場合は保証があるみたいで
追加の薬代は不要みたいです。
やるしかありません。
やったらなろくんが助かる率が90%
なろくん必ず治りますように!
治します!!
なろくん頑張って!!
#FIP
#fip
#猫伝染性腹膜炎
#保護猫
#難病
0コメント